受付中オンライン教育講座
オンライン教育講座「医療用無機材料の表面反応」(今年度初めてのお申込み)
オンライン教育講座「医療用無機材料の表面反応」
【概要】
医療には多くの材料が使用されており、材料開発と医療の進歩とには密接な関係があります。本講座では、医療用無機材料に用いられる表面反応による抗菌化や骨結合性付与について、基礎から応用までを解説します。
本講座では、当日に受講できない方や理解を深めたい受講者の方のために、開催後に講義のオンデマンド配信を行います。受講申し込み者は追加料金なしに視聴できます。
【日時】
2025年12月8日(月)13:00-16:15、12月9日(火)13:00-16:15
【会場】
オンライン(zoom)
【プログラム】
2025年12月8日(月)
13:00 - 14:30 生体親和性セラミックスの基礎と機能強化(講師:春日敏宏先生)
14:30 - 14:45 休憩
14:45 - 16:15 生体親和性セラミックスの基礎と機能強化(講師:春日敏宏先生)
2025年12月9日(火)
13:00 - 14:30 チタン・チタン合金の表面処理の基礎と抗菌化(講師:成島尚之先生)
14:30 - 14:45 休憩
14:45 - 16:15 チタン・チタン合金の表面処理の基礎と抗菌化(講師:成島尚之先生)
【講師】
名古屋工業大学・名誉教授 春日 敏宏 先生
1983年3月 名古屋工業大学大学院修士課程修了; 1983年4月〜1991年6月 HOYA株式会社; 1991年7月 名古屋工業大学 助手; 1993年5月 博士(工学)取得(大阪大学); 2004年3月~12月 英国インペリアルカレッジロンドン 文部科学省在外研究員; 2004年4月〜2024年3月 名古屋工業大学 教授; 2024年4月〜 名古屋工業大学 産学協同研究講座(未来医療材料)担当(名古屋工業大学 名誉教授)、現在に至る。
東北大学・教授 成島 尚之 先生
1987年3月 東北大学大学院工学研究科修士課程修了; 1987年4月 東北大学工学部 助手; 1998年3月〜1999年3月 米国カリフォルニア大学バークレー校 文部省在外研究員; 2004年6月 東北大学先進医工学研究機構 教授; 2007年4月〜現在 東北大学大学院工学研究科 教授; 2023年4月〜現在 東北大学レアメタル・グリーンイノベーション研究開発センター長、現在に至る。
【コーディネーター】
東北大学・教授 山本 雅哉
【受講料】
対象者 受講料 2講座目以降の受講料※
正 員 20,000 15,000
学 生 8,000 6,000
非会員 40,000 30,000
※本年度開催のオンライン教育講座を2講座以上受講する場合、2講座目からは割引料金となります。2講座目以降受講申し込みサイトよりお申込みください(申込みはこちら)。
※本会の維持員社員は正員と同額の受講料です。さらに、維持員が同一講座に3名以上の申込みをすると受講料がさらに25%オフとなります(申込前にご相談ください)。ただし、複数受講との重複割引はありません。
※本会維持員会社社員、協賛学協会会員は正員扱い。
※学生は会員、非会員の区別なし。
【受講料支払方法】
①カード決済 ②銀行振込
【申込期間】
申込開始 2025年10月1日(水)
申込締切 2025年12月1日(月)
主催・協賛
主催:公益社団法人日本金属学会
協賛:エネルギー資源学会、応用物理学会、金属系材料研究開発センター、軽金属学会、軽金属製品協会、合金状態図研究会、資源・素材学会、ステンレス協会、素形材センター、電気化学会、電気学会、日本アルミニウム協会、日本MRS、日本化学会、日本ガスタービン学会、日本機械学会、日本材料科学会、日本材料学会、日本磁気学会、日本セラミックス協会、日本塑性加工学会、日本チタン協会、日本鋳造工学会、日本鉄鋼協会、日本物理学会、日本分析化学会、粉体粉末冶金協会、腐食防食学会、表面技術協会、日本チタン学会、日本バイオマテリアル学会
- 事前登録でお支払いただいた費用は、いかなる事情があっても返金できません。
- 著作物および知的財産の保護の観点から、他者の講演の録画や録音、発表資料の複写や保存(画面キャプチャー、あるいはカメラやビデオ等の外部記録機器による撮影を含む)、およびそれらのデータのSNSへの投稿等によるインターネットメディア上での第三者への公開を固く禁じます。
- 本学会には、所定の手続きにより参加登録を行った本人のみが参加し、発表や討論、講演の聴講、資料の閲覧等をすることができます。
- 本ポリシーに定めた条項への違反行為、あるいは研究者倫理や社会通念に鑑みて不適切であるとイベント主催が判断する行為が認められた場合、該当する者の参加資格を剥奪することができるものとします。また、著作物および知的財産の保護の観点から必要に応じた対応を取る場合があります。
公益社団法人日本金属学会
セミナー・シンポジウム係
Email:meeting@jimm.jp
Tel:022-223-3685
- 開催日
- 2025年12月8日(月) - 12月9日(火)
- 参加登録期限
- 2025年12月1日(月) 23:59
- 開催場所
- オンライン(zoom)
- 定員
- 300名
-
正員(31歳以上)20,000 円
(内消費税10%) -
正員(30歳以下)20,000 円
(内消費税10%) -
学生員8,000 円
(内消費税10%) -
外国一般会員(31歳以上)20,000 円
(内消費税10%) -
外国一般会員(30歳以下)20,000 円
(内消費税10%) -
外国学生会員8,000 円
(内消費税10%) -
ユース会員8,000 円
(不課税) -
シニア会員20,000 円
(内消費税10%) -
永年会員20,000 円
(内消費税10%) -
終身会員20,000 円
(内消費税10%) -
名誉員20,000 円
(内消費税10%) -
非会員40,000 円
(内消費税10%) -
非会員学生8,000 円
(内消費税10%) -
維持員会社社員20,000 円
(内消費税10%) -
協賛学協会会員20,000 円
(内消費税10%)